地域包括支援センターでの仕事

保健師というと学校保健師や産業保健師などを思い浮かべますが、地域包括支援センターでも保健師が働いています。地域包括支援センターでの保健師の仕事について知っておきましょう。その前に、まず地域包括支援センターは地域の高齢者の暮らしを支援するために設置されました。高齢者が要介護者になった時、総合的な支援を行うところです。地域包括支援センターにはケアマネージャーをはじめ、多くの人たちが在籍していますが、その中に保健師も含まれています。

地域包括支援センターでの保健師にはどのような役割があるのかというと、保健指導を行い、地域で暮らす高齢者の心身の健康を守ります。病気やケガをしないよう、予防するための指導を行うのです。看護師と保健師とどう違うのかわかっていない人も少なくありません。看護師は病気やケガをした後の治療に携わる仕事で、保健師は病気やケガをしないよう保健指導する仕事になります。

また、地域包括支援センターでは介護予防ケアプランを作ったり、介護予防教室を開催したりします。そして、各機関と連携して医療相談や介護相談などに対応するのも保健師の仕事です。その他、高齢者に健康診断の受診を勧めたり、健康管理を行ったり、一人暮らしの高齢者の家庭訪問を行ったりもします。高齢者が多い地域では、ボランティアの参加を呼びかけて見守り体制の構築にも取り組みます。地域包括支援センターの保健師は、高齢者が健康を維持しやすい環境を作る役割を果たしているのです。